引越し2・3日前、前日までにやること(作業漏れがないかしっかりチェック)

引越し2~3日前まで、そして直前の前日までにやっておくべきことをまとめました。

前日や当日に慌てることがないように、作業漏れがないかしっかりチェックしてください(^^)

引越し2・3日前くらいまでにやること

身の回り品以外の荷造り

最後まで使う身の回り品以外のものを残して、すべての荷造りを終えているのが理想です。
前日や当日になっても荷造りが終わっていないと精神的にも余裕がなくなり、大変な思いをします。
毎回引越しまでの日数が短い私は、このパターンが多いです・・・(^^;

引越し挨拶品の準備

これは、引越し先で、近隣の方に挨拶する際に持参するちょっとした品物です。
タオルや洗剤などの日用品や、日持ちするお菓子などを用意するとよいと思います。
簡単に自己紹介を書いたカードなども用意すると親切です。

新居のレイアウト(家具の配置など)決定

新居の各部屋の用途はもちろん、家具の配置などをあらかじめ間取り図などに書き込んでおくと、引越し後の荷物の搬入がスムーズです。

引越し前に、頻繁に新居に行けない場合は、部屋の寸法などが曖昧な場合もあると思いますが、ざっくりだけでも決めておかないと、引越し当日にオロオロすることになりかねません(><)

NHKの住所変更

NHKの受信契約の住所変更を済ませておきましょう。

住所変更届をしていないと、引越し後、遅かれ早かれ契約状況を確認する訪問があると思います。もちろんその時でも住所変更はできると思いますが(^^;

転居通知のハガキを作成しておく

いわゆる「引越しましたハガキ」を、前もって作成しておくと、あとは投函するだけ。余裕があるなら、投函してしまってもいいと思います。

引越し後はしばらくバタバタするので、先につくる余裕があるなら作っておきましょう♪

お世話になった人への挨拶

お世話になった方々、近隣住民の方々に挨拶を済ませておきましょう。前日や当日はバタバタするので、2~3日前には済ませておきたいですね。

引越し前日までにやること洗濯機の搬出準備

洗濯機の給水ホースをつないでいる水道の蛇口を閉じて、「給水ホース」 → 「排水ホース」の順に水抜きを行います。給水ホースと排水ホースを取り外しを行い、水が垂れないように本体に固定しておきましょう。電源プラグも抜いてコードをまとめておきましょう。

給水ホースと排水ホースの取り外しが難しい場合は、引越し業者が当日やってくれるでしょう(^^;

冷蔵庫の中を空にしプラグを抜いておく

冷蔵庫は、中身を空にし、少なくとも前日には電源プラグを抜いて、水抜きをしっかりやっておきましょう。

その他家電製品の配線やプラグを抜いてまとめる

小型の電化製品は既に荷造りしてしまっているでしょうが、テレビなどの大型の電化製品なども電源プラグを抜いて、配線コードなどもまとめておきましょう。

当日必要なものの準備(着替えなど)・貴重品の確認

引越し(搬出)当日に、自分たちが持って行く荷物(宿泊用品や貴重品・携帯電話)や、搬出作業後の着替えなどは別にし、分かりやすくまとめて置いておきましょう。

うっかり、引越しのトラックに積まれてしまうことなどがないよう、貼り紙をするなど、工夫してください。


【スポンサーリンク】

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

自宅のインターネット回線を少しでも安く。たくさんの種類の中から選びたい!という場合

新居に必須のインターネット回線。最近は、インターネット回線に高速の光回線を選択し、家の固定電話として「ひかり電話」等のオプションをつけるご家…

ページ上部へ戻る